任意整理 返済期間

任意整理を検討している人が気になるポイントに、返済期間があります。

返済期間によって返済回数や毎月の返済額が決まりますし、任意整理の手続き後にどれくらい返済を続けるかはとても気になるポイントです。

任意整理の返済期間はどれくらいなのか、また最長でどれくらいまで可能か、返済期間が変わることによる返済額の変化なども見ていきたいと思います。

任意整理の返済期間

任意整理 返済期間

任意整理の返済期間は、3年(36回払い)から5年(60回払い)で合意することが一般的です。

任意整理は各債権者と交渉をして借金の減額および返済期間について合意をします。

返済期間についても交渉で決まりますが、多くの人が任意整理をしていますので、金融機関には任意整理の合意に応じる返済期間が大体決まっています。

ですので、一般的には3年から5年で合意するのが一般的になっています。


返済期間は金融機関によっても異なる

任意整理 返済期間

金融機関ごとに返済期間3年(36回払い)までしか交渉に応じないところもあれば、返済期間5年(60回払い)まで応じてくれる金融機関もあります。

借金問題に強い弁護士であれば、多くの任意整理の案件を扱っていますので、各金融機関でどれくらいの分割回数まで応じてくれるかは把握しています。

相談に行った時に、自分が借りている金融機関がどれくらいの返済期間で任意整理に応じてくれるか教えてもらいましょう。

同じ会社でもその時の状況によっても変わりますので、確実ではありませんが目安として参考になります。

無料相談できる弁護士事務所を探す


任意整理の返済期間が7年になるケース

任意整理は各債権者と個別に交渉をして和解する手続きですので、返済期間が5年超の和解内容となることもあります。

上述した通り、一般的には3年から5年程度で合意することが多いですが、借金額や金融機関によっては7年(84回払い)程度で認められることもあります。

ただ、5年超の長期の返済期間だと、債務者側が希望しても認められないことも多いですが、7年程度までは認められる事例がありますので、専門家に相談した上で交渉可能であれば交渉してもらうようにしましょう。

借金の額が大きいと5年(60回払い)の返済期間でも毎月の返済額が減らずに、任意整理では解決が難しい場合もあります。

その場合、一般的には個人再生や自己破産を検討することになりますが、個人再生や自己破産をすると債務整理後の生活により大きな影響を及ぼすことになり、なんとか任意整理で解決したい人もいます。

そのような場合には、専門家に相談した上で交渉決裂する可能性がありつつも、任意整理で5年超7年程度の返済期間を希望して交渉していくこともあります。

この辺りは専門家の判断によるところも大きいので、専門家に相談しつつどうしても納得のいく交渉を専門家がしてくれない場合は、別の専門家に相談するという選択肢もあります。

借金相談カフェなら借金額や希望にあった弁護士を紹介してくれます。

無料相談できる弁護士事務所を探す


返済期間による任意整理後の返済額の違い

任意整理 返済期間

返済期間が伸びると毎月の返済額が減って、返済負担を減らすことができます。

任意整理では利息カットをして元本を合意した返済期間で返済していくのが一般的ですので、元本だけを返済期間に応じた返済回数で返済していくことになります。

そのため、返済期間がどんなに長くても借金が増えることがなくなり、返済期間が長いほど毎月の負担が減ってお得です。

返済期間が長いと借金完済までの期間が長くなるため、精神的には早く楽になりたいという人もいると思いますが、繰り上げ返済や一括返済もできますので、合意時点では返済期間は長くしておいたほうがお得です。

返済期間を3年、5年、7年とした時の借金額ごとの毎月の返済額は以下のようになります。

■返済期間ごとの毎月の返済額

借金額 3年(36回払い) 5年(60回払い) 7年(84回払い)
30万円 8,333円 5,000円 3,571円
50万円 13,889円 8,333円 5,952円
100万円 27,778円 16,667円 11,905円
200万円 55,556円 33,333円 23,810円
300万円 83,333円 50,000円 35,714円
500万円 138,889円 83,333円 59,524円


借金総額200万円の人だと、3年で約55,000円、5年で約33,000円、7年で約23,000円とすることができます。

返済期間によって毎月の返済額にかなり差が出ることがわかります。

自分にとって無理のない返済額になっているか確認し、任意整理後に収入が減っても返済が滞らないように余裕のある返済額としておきたいですね。


任意整理の返済が始まるまでの期間

なお、任意整理は専門家に手続きを依頼して、利息の引き直し計算や交渉方針の決定をした後に各債権者と交渉に入ります。

交渉がまとまり和解契約書を結ぶと、合意した内容に基づいた返済が始まります。

そのため、任意整理の手続きをはじめてから交渉して和解契約を結ぶまでは返済が止まります。

任意整理の手続きにかかる期間は3ヶ月から6ヶ月程度です。

その間は返済が一時的に止まりますので、弁護士費用や返済のためのお金を貯めることができます。

任意整理の手続きを開始して、返済が始まるまでの期間はお金をためるのに絶好の期間といえますので、有効に使いたいですね。

任意整理には弁護士費用を準備する必要がありますが、この期間に弁護士費用を分割払いを可能にしている弁護士事務所が多くありますので、多くの人がきちんと弁護士費用を支払うことができています。


まとめ

任意整理 返済期間

任意整理の返済期間について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 任意整理の返済期間は3年から5年程度が一般的
  • 5年超の長期返済期間で合意できることもある
  • 返済期間によって返済額は大きく変わる

任意整理の返済期間は3年から5年程度となるのが一般的です。

任意整理は債権者と個別に交渉をして条件について合意するので、金融機関によってどれくらいの返済期間で合意できるか変わってきます。

中には任意整理の交渉に一切応じない金融機関もあれば、交渉によっては7年など長い返済期間で合意できるケースもあります。

この辺りは借金問題に強い弁護士に相談することで、交渉できそうかなどを教えてもらうことができます。

交渉をしてみないとわからない部分もありますが、一度相談してみて自分がどれくらいの条件で合意できそうか把握しておくと良いですね。

任意整理後の毎月の返済額は、返済期間によって大きく変わりますので、返済期間によって任意整理で借金問題を解決できるかどうかも変わってきます。

交渉力の強い借金問題に強い弁護士に手続きを依頼して、納得のいく任意整理をしてください。

借金問題に強く、無料相談をしてくれる弁護士は借金相談カフェに紹介してもらうことができます。

無料相談できる弁護士事務所を探す

当サイトのおすすめ弁護士事務所は東京ロータス法律事務所と弁護士法人サンク総合法律事務所※旧樋口総合法律事務所ですので、迷ったらこれらの弁護士事務所がおすすめです。

東京ロータス法律事務所※旧岡田法律事務所への無料相談の詳細はこちら

弁護士法人サンク総合法律事務所※旧樋口総合法律事務所への無料相談の詳細はこちら

債務整理でいくら借金が減るのか?今すぐ無料診断

法律事務所運営の借金減額シミュレーター

借金ゼミナールの借金減額シミュレーターは、簡単な項目の入力で借金がいくら減らせるかシミュレーションすることができます。

無料匿名40秒ほどの入力で利用することができ、自分の状況にあった借金問題に強いおすすめの法律事務所を見つけることもできます。

完全無料で24時間利用可能なので、まずは借金がどれくらい減らせるかチェックしてみてください。

今すぐ無料診断してみる



おすすめの法律事務所

東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所※旧岡田法律事務所は、相談だけなら何度でも無料になっていて、土日祝日も相談対応しています。

借金問題を10,000件以上も解決してきた実績のある、経験やノウハウが豊富な弁護士事務所です。全国対応で出張面談を必ず行ってくれるので、地方の人でも安心して相談できます。

借金問題に強い弁護士でありながら、弁護士費用が相場よりも安い点も嬉しいポイントです。

東京ロータス法律事務所へ